令和7年(2025年)の年中行事|無料Excelテンプレート・行事の説明付き

令和7年(2025年)年中行事

1年のうちには様々なイベントがあります。
それらは伝統的なものもあれば、最近になって商業的な理由で発展たもの、本来の目的とは異なる方法で残っているものなど様々です。
いずれにせよ、イベントスケジュール、セールスケジュールを立てる上で、年中行事をきちんと把握しておくことは非常に重要です。
当テンプレートでは、2025年(令和7年)の年中行事リストを提供します。
ぜひテンプレートをダウンロードして皆さんの活動にお役立てください。

【特徴】令和7年(2025年)年中行事・無料Excelテンプレート・PDFファイル・説明付き(2025年のみ変則的な日あり)

きれいなリスト

きれいなリスト

解説付き

解説付き

2025年のみの変則的な日は強調表示

変則的な日は強調表示

テンプレートのダウンロード

ダウンロード(Excelファイル)

令和7年(2025年)・年中行事.xlsx(16Kbyte)

ダウンロード(PDFファイル)

令和7年(2025年)・年中行事.pdf(254Kbyte)

イメージ

令和7年(2025年)年中行事・1
令和7年(2025年)年中行事・2


(参考)2025年(令和7年)・国民の祝日

国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に基づき、内閣府から2025年(令和7年)分の国民の祝日が公表されています。

スケジュール調整や計画作成に際し、頻繁に使用する情報です。

お手持ちのカレンダー表記や、人づてで情報を得る方も多いと思いますが、オフィシャルな情報を確認しておくと、正確で安心です。

(内閣府)令和6年(2024年)及び令和7年(2025年)の国民の祝日

下記ページにて、ダウンロードしていつでも使用していただける無料Excelテンプレートを提供しています。

シートをコピーして資料に使用していただくことも可能です。

祝日リスト|2025年(令和7年)・内閣府(2024年2月発表)

日付 名称 備考
元日 1月1日
成人の日 1月13日
建国記念の日 2月11日
天皇誕生日 2月23日
休日 2月24日 祝日法第3条第2項による休日
春分の日 3月20日
昭和の日 4月29日
憲法記念日 5月3日
みどりの日 5月4日
こどもの日 5月5日
休日 5月6日 祝日法第3条第2項による休日
海の日 7月21日
山の日 8月11日
敬老の日 9月15日
秋分の日 9月23日
スポーツの日 10月13日
文化の日 11月3日
勤労感謝の日 11月23日
休日 11月24日 祝日法第3条第2項による休日


カレンダーテンプレート|用途が近い類似のテンプレートをご紹介

今回提供するテンプレートのデザイン違いの書式をいくつかご紹介します。

用途やお好みに合わせて使い分けてください。

ダウンロードは全て無料です。

皆さんの業務にお役立てください。

イベントスケジュール|無料Excelテンプレート|横方向・カラフル・3ヶ月1ページ・サンプル付き

日毎横リスト形式カレンダー|無料Excelテンプレート|半年1ページ・サンプル付き

カレンダー|無料Excelテンプレート|A4タテ・1ページ・カラフル

カレンダー|無料Excelテンプレート|A4タテ・1ページ・和暦・六曜付き

年間カレンダー(月単位)|無料Excelテンプレート|1カ月用・ヨコ・六曜・前後月入り

カレンダー|無料Excelテンプレート|1カ月用・ヨコ・六曜・前後月入り

年間カレンダー(月単位)|無料Excelテンプレート|1カ月用・A4・タテ印刷・国民の祝日付き

カレンダー|無料Excelテンプレート|1カ月用・A4・タテ・国民の祝日・年中行事付き

カレンダー|無料Excelテンプレート|2カ月用・ヨコ・シンプル・枠線あり

カレンダー|無料Excelテンプレート|2カ月用・ヨコ・シンプル・枠線あり

Excelテンプレートの内容

内容

  • タイトル「令和7年(2025年)の年中行事」
  • リスト
    • 日付
    • 年中行事
    • 行事の内容

年中行事

日付 年中行事 備考
2025/1/1 元日 新しい一年の始まりの日。歳神様お迎えするための行事。
2025/1/7 七草 五節句の一つ。七草粥を食べて1年の無病息災を願う。
2025/1/15 小正月 その年の最初の満月の日で、小豆粥を食べ、正月飾りを焚く。
2025/1/29 旧正月 二十四節気の雨水(新暦2月19日頃)の直前の朔日(新月)。
2025/2/2 節分 2025年のみ。豆まきを行ったり恵方巻を食べる。
2025/2/3 立春 旧暦の正月の節。二十四節気の1番目。
2025/2/14 バレンタインデー 恋人や夫婦がお互いの気持ちを確かめ合う日。
2025/3/3 ひな祭り 桃の節句。雛人形を飾り女の子の健やかな成長を祝う。
2025/3/5 啓蟄 冬の間、地中で冬を越していた虫たちが姿を現し始める頃。
2025/3/14 ホワイトデー バレンタインデーのお返しを行う日。
2025/4/1 エイプリルフール 1年に1度、うそをついてもよいという風習がある日。
2025/4/8 花まつり お釈迦様の誕生を祝い、子どもの健康・所願成就を祈る。
2025/4/20 イースター 十字架にかけられて亡くなったキリストの復活を祝う日。
2025/5/1 八十八夜 立春から数えて88日目で、種まきなど農作業を始める目安。
2025/5/5 端午の節句 男の子の厄よけと立身出世を願い五月人形や鯉のぼりを飾る。
2025/5/11 母の日 5月の第2日曜日。お母さんに感謝の気持ちを伝える日。
2025/6/15 父の日 6月の第3日曜日。お父さんに感謝の気持ちを伝える日。
2025/6/21 夏至 一年でもっとも昼の時間が長くなる日。
2025/7/1 山開き、海開き 夏山登山・海水浴シーズンの安全を祈願する日。
2025/7/7 七夕 五節句の1つ。願いごとを書いた短冊で星にお祈りをする。
2025/7/19 土用の丑の日 一の丑。暑さが厳しい夏の立秋前に鰻を食べる習慣のある日。
2025/7/31 土用の丑の日 二の丑。
2025/8/6 広島原爆の日 原爆死没者のご冥福と世界の恒久平和の実現を祈念する日。
2025/8/7 立秋 最も夏い頃で、季節が秋に移り始めるとされる日。
2025/8/9 長崎原爆の日 原爆死没者のご冥福と世界の恒久平和の実現を祈念する日。
2025/8/15 旧盆 あの世から祖先の霊をお迎えする日。
2025/8/15 終戦記念日 戦没者を追悼し平和を祈念する日。
2025/9/9 重陽の節句 五節句の1つ。菊の花を飾り長寿や無病息災を祈願する。
2025/10/31 ハロウィン 秋の収穫を祝うケルト人のお祭り。仮装を楽しむ。
2025/11/7 立冬 二十四節気の一つ。暦上、冬が始まる大きな季節の節目。
2025/11/12 酉の日 一の酉。鷲神社の年中行事。商売繁盛を願う。酉の市が立つ。
2025/11/15 七五三 子供の成長と健康と願う伝統行事。
2025/11/24 酉の日 二の酉。
2025/12/22 冬至 一年でもっとも昼の時間が短くなる日。
2025/12/25 クリスマス イエス・キリストの誕生をお祝いするキリスト教のお祭り。
2025/12/31 大晦日 1年の最終日。旧暦の月末「晦日(みそか)」に由来する。

【無料テンプレート】評価・フィードバックのお願い

ダウンロードの際には下記Xポストに「いいね」していただけるとうれしいです。

また、EXCEL-NEXTでは皆さんのご意見をコンテンツ改善に役立てたいと考えています。
「便利だった」「使えなかった」「XXを改善してほしい」などご忌憚のない意見をリポストしていただけると参考になり、投稿の励みになります。

内容

年中行事, 季節行事, 一覧, 年間リスト, 2025年, 令和7年

提供物

エクセル, Excel, 表, テンプレート, スプレッドシート, ひな形

関連

無料, フリー, すぐに使える, プリントアウト, 印刷, 用途, イベント, 配布